本文へスキップ

交通事故傷害


交通事故のむち打ちには、自信があります


保険会社の連絡先と担当者名のみお教えいただくだけで、 保険会社へ連絡の上、治療費の交渉を代行します。
手続き代行による手数料等は一切発生しません。
交通事故の場合は、自賠責保険適用になり、 治療費の自己負担はございませんのでご安心ください。


交通事故傷害について


当院では開業以来、むちうち・交通事故からくる様々な症状の臨床を重ね、交通事故の後遺症の治療を専門に行っています。
これまでの臨床の結果、交通事故の強い衝撃によって、全身の筋肉バランスが崩れる場合が99%と言えます。

当院は全身の筋肉バランス調整を得意としていますので、まず、事故の状況やケガの症状、その後の経過などを詳しく確認させて頂いた上で、お一人お一人の症状にあわせた治療を行っています。

交通事故は、一般的なケガよりも体に掛かる負担が大きいケースが多く、適切な治療を行わない場合、後遺症に悩まされることもあります。
交通事故の後遺症例は、臨床上かなり多く、放置すると痛みや機能障害から二次的障害を起こすことがありますので、早期に治療を始めて、完治するまで継続することをお勧めします。


  「たいしたことはないけれどちょっと心配」
  「むちうちかもしれない」
  「腰痛が出てきた」
  「膝が痛い」

といった不調を感じられる方や骨折後や強い症状の方まで、どうぞお気軽にご相談ください。



むち打ち症状について


むち打ち(頚部捻挫)は交通事故による後遺症としては高い比率で発生します。
むち打ちとは、交通事故で車に追突された場合、体が前に押し出され、頭だけが残り首が鞭がしなるような状態になるので「むち打ち」と呼ばれています。

症状は首から肩、背中にかけての痛み、頭痛、吐き気、めまいなどです。
原因としては追突された際、頚椎(首部)・胸椎(背部)・腰椎(腰部)に外力が加わり、その関節が持つ運動範囲以上の動きを強制されることにより、筋肉や靭帯、関節包などに損傷を引き起こした状態です。
むち打ち症と診断されるものの、ほとんどがこの頚椎捻挫と考えられます。

頚部を支持する筋肉(胸鎖乳突筋・板状筋群・僧帽筋など)や靭帯、関節包の断裂などが起こっている状態で、
病院で痛みを訴えても、レントゲンを撮って、

   「異常ありません。」
   「シップを出しますから様子を見て、痛かったらまた来てください。」
   「一週間後また来て下さい。」

などと言われて終わってしまうことがあります
が、当院ではマッサージ等による手技により、むち打ち症状の出ている頚椎だけでなく全身の筋肉バランスの崩れを調整することにより痛みや症状を和らげ、身体を人間本来の正しい姿に戻す治療を行います。

くじら接骨院 北松戸駅東口2分 
千葉県松戸市上本郷2215-3沢田ビル101
 ?047−369−7889





くじら接骨院/くじら鍼マッサージ院くじら接骨院

〒271-0064
千葉県松戸市上本郷2215-3沢田ビル101
TEL/FAX047-369-7889